SSブログ
東北関東大震災 ブログトップ

【東北地方太平洋沖地震】当日事情 ('11.03.11) [東北関東大震災]

11日午後2時46分ごろ、東北地方で震度7、マグニチュード(M)8.8の地震が発生し、揺れだけでなく南北400キロの断層帯が破壊された帯状の津波によって、これまでに無い被害が拡大しています。
地震:東北でM8.8…宮城は震度7=午後2時46分 - 毎日jp(毎日新聞)
http://t.co/eNfsvF9 via @mainichijpnews

破壊断層、南北400キロ=想定領域またぎ大地震に-9日の「本震」か・気象庁(時事通信社 - 03/11-21:43)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2011031100879

-----------------------------------------------------
次々と被災状況が報告されていますが、こちらでは私が帰宅するまでをまとめておきます。

地震発生後、余震のたびに状況を確認し、交通状況もチェックしていたのですが、西武線はHPへのアクセスができない状態が続き、辛うじてナビタイムの情報から16:00時点で運休していることがわかりました。
他の電車も運休が続いた状態で、就業時間後もしばらく情報収集していたのですが、都バスに上野から高田馬場を経由する小滝橋行きが有ることがわかったので、帰ることにしました。
再会するとしても、全面的に止めていた電車を動かす安全確認がいつまでかかるかわからないので、動くなら早い方が良いと17:00前に上野に向かいました。
動くまで飲んでいようという人達もいたようですが(^^;ゞ

食事は上野に行ってからで良いかと思っていたのですが、丁度見つけた「松屋」に入ろうとしたところガラガラ。よく見ると入口に地震の為へ移転しますとの張り紙が。
先に「マクドナルド」と「富士屋」がやっていたのですが、出て来るのが早そうな富士屋でホウレンソウそばを食べました。出る頃に結構混んできて外まで列ができていたので、丁度良いタイミングだったようです。
一方マクドナルドは、注文待ちの列が伸びていたので、こちらで正解だったようです。

ターミナルの一番はずれともいえる不忍通りのバス停(左)に行くと10数人が並んでいましたが、反対方向や他のバス停からすると少ない方でした。
2011.03.11東日本大震災-02.JPG  (2011.03.11 19:15)
2011.03.11東日本大震災-01.JPG  (2011.03.11 19:15)

最初に来たバスにはほとんど乗れませんでしたが、次のバスは結構乗れて私も大丈夫だったのですが、春日通に入ると大渋滞で、1kmも無い2,3番目のバス停まで1時間。
いつ高田馬場までたどり着けるかわからなかったので、本郷3丁目で降り歩くことにしました。

待っている間に、「渋谷に近い中野坂上まで行きたいけど、小滝橋はどの辺ですか?」と尋ねてきて、年配の母親と一緒なので先へ行ってその先動け無かったら、泊まるのに困るのであきらめていた人がいましたが、正解だったようですね。先へ行けるとしてもあのバスに乗り込んでいたら大変だったと思います。

【東北地方太平洋沖地震】首都圏の一般道も激しい渋滞 | レスポンス自動車ニュース(Response.jp) http://t.co/FRhyo15 via @responsejp
東北地方太平洋沖地震の影響で、鉄道など公共交通機関は運行を中止。
この影響で首都圏の主要高速道路・首都高はすべて通行止めとなり、一般道に集中。一般道の主要道はほとんど全てが激しい渋滞となっており、自動車での移動にも相当な時間がかかることが見込まれる。

途中、タイルがはがれたのかこんな場所も
2011.03.11東日本大震災-03.JPG (2011.03.11 20:35)

白山通りとの交差点に来ると、信号待ちの人も車もいっぱいで緊急車両も次々通り、ここがネックだったようです。
先日警察車両(撮影用)に乗ることができたばかりと思ったら、こんな車両も出動したようです(消防車両かと思っていたら違いました)。
2011.03.11東日本大震災-05.JPG (2011.03.11 20:45)

後楽園付近を抜け目白通りに入り早稲田方面へ歩き、途中アップダウンが少なそうな神田川桜並木を進み(もう少し遅い時期ならあせあせ(飛び散る汗))、高田馬場駅へ着くとのシャッターが下りていました。
大通りは徒歩帰宅組が多数で一定のテンポで歩き辛く、余計に疲れるので、ほとんど人のいない川沿いに入って正解でした。
2011.03.11東日本大震災-07.JPG (2011.03.11 21:20)
2011.03.11東日本大震災-08.JPG  (2011.03.11 21:33)  

 2011.03.11東日本大震災-09.JPG  (2011.03.11 21:50)
しょうがないので再開してもすぐ乗れるようにとできるだけ線路に沿って進んでいたら22時過ぎ、新目白通りにはエステー本社・歩いている裏道には東京富士大学が有る辺りまで来たら、西武新宿線再開したので下落合から乗って、23時前後に家に帰宅できました。
駅から自宅までのアパート前には、何が落ちたのか破片が散らばってました。
2011.03.11東日本大震災-10.JPG (2011.03.11 22:50)
家の方は古い家にもかかわらず、ほとんど物損は無かったけど、自室の上の方積んでいたDVD等がみんな落ちて足の踏み場がほぼ無い状態でした(^^;ゞ
2011.03.11東日本大震災-11.JPG  (2011.03.11 23:02)
最初バスに乗って進んた距離を考えると1時間と200円無駄にしてしまった気がしますね。
Googleマップの徒歩ルート検索だと、新青梅街道ルートで18.6km、4時間弱なので、最初から歩いていればもう少し早かったかも。
でも、丁度西武線再開だったからこのタイミングで良かったのか(^^;ゞ
本郷三丁目~高田馬場は約6kmですね。

バスが進まなくなってから、昼間ワンセグ録画でバッテリー残量が少なくなっていたケータイで運行状況を確認しようとして、メールに気付きました。
それには友人からの「場合によっては車を出しても良い」との提案もありましたが、来るのは大丈夫だったかもしれないけど、帰りは2次災害的に大変なことになっていたんじゃないかと思いますあせあせ(飛び散る汗)

東北関東大震災 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。